ご予約・お問い合わせ
ウエノ歯科ブログ
2020.11.27
こんにちは😃歯科助手の合田です🎶
だんだんと寒さが本格的になってきましたね❄️
体調不良には十分に気をつけてくださいね♪
七五三の由来は、もともと公家や武家で行われていた行事です。
3歳ごろ、髪を伸ばし始める「髪置きの儀」、5歳ごろに男の子が初めて袴をつける「袴着の儀」、7歳までに女の子が着物の帯を使い始める「帯解の儀」がその由来です。
昔は、「七つ前は神のうち」といわれていたため、7歳のお祝いを特に重視していました。また、七五三の縁起物「千歳飴」は、長く伸びていることから長寿の願いが込められています。
お祝いのタイミングは旧暦で11月は作物の収穫を神に感謝する月、また15日は鬼が出歩かず何事をするのも吉とされた「鬼宿日」に当たることから、収穫の感謝を兼ねて子供の成長を感謝し、加護を祈るようになりました。
嬉しい思い出の1日となるよう、子供を中心に華族みんなでお祝いしましょう✨