ご予約・お問い合わせ
ウエノ歯科ブログ
2025.03.17
こんにちは😊歯科助手の合田です🎶
暑かったり寒かったりと寒暖差がまだありますが、皆さん体調には気をつけてくださいね🍀
抜けた歯は、どうされていますか?言い伝えがあるのは知っていますか?
抜けた上の乳歯を床下へ、下の乳歯は屋根の上に投げれば永久歯がちゃんと生えてくるという言い伝えがあります。
昔から、「健やかな身体に育つように」という願いを込めた言い伝えやらおまじないは、各地に多く伝えられています。
上の乳歯を床下へ、下の乳歯を屋根の上へ投げるのは、続いて生えてくる永久歯をその方向へちゃんと導いてくれるように、というおまじないです。
またその際、「ネズミの歯のように強くなーれ!」や「ネズミの歯と変ーわれ! 」というような願いを掛けることが多いようです。ネズミの歯が後から伸び続けることにあやかったのでしょう。
同じようなおまじないは、世界各地にあり、お願いする相手も、ネズミはもちろん、小鳥、カラス、すずめ、お月さま、聖ヨハネスなど、、多種多様です。
また、お日様に向かって投げたり、畑に埋めたり、ネズミの巣穴に入れたり、パンに埋め込み動物にたべさせたり、と、方法もいろいろです。
欧米には抜けて乳歯を枕の下に置いて寝ると、歯の妖精「トゥース・フェアリー」が集めに来て、代わりにコインを置いていく、という言い伝えがあります。妖精は、きれいな乳歯しか持って行ってくれないということですから、むし歯予防のための今締めになっています。
Screenshot